PR

離乳食作りの道具はベビーブレッツァフードメーカーがとっても便利!

離乳食

離乳食作りって結構めんどくさいと思ってしまいます…

だからなにかいいものがないか探していたらこんな素敵なものがあったのです~♪

短い離乳食期ですが、他にも赤ちゃんのお世話で大忙し。

手間がかかる離乳食期はこれ1台でほぼ作ってました!

目次

離乳食作りの神グッヅ!ベビーブレッツァ!

ごちゃごちゃ調理器具をそろえなくてもこれ1台でいろんなものが作れます

料理が得意ではない私にはぴったりな商品で、フードプロッセッサーに蒸す機能が加わったものです!

ベビーブレッツァフードメーカー蒸す、きざむ、つぶすの機能付き

1台3役で具材とお水を入れてタイマーセットして待つだけ!

ベビーブレッツァは中のカッターに蒸気穴が開いているので、蒸す→刻む・つぶすが1台でそのままできるんですね☆

蒸すは栄養を残す

離乳初期の食べ物は基本的に加熱をするものが多いですよね。

蒸して食べることにより栄養価も高いまま食べられます

更に食材のうまみもぐっと増すんです♪

ベビーブレッツァこれも手作り離乳食!!

切ってボタンを押すだけですが、手作りです!!

自然食を食べて育った子供は大人になってからも自然な味を好む傾向があるそうです。

ですが、瓶詰や缶詰の食事で育った子は人口的な味に慣れ親しんでしまうようです

便利な離乳食が沢山売っていますが、裏をみると化学調味料が入っていることが結構あります。

大人が食べるとわかるのですが、おいしくなっているので子供も食べてくれちゃいます。

できる限り自然なものをおいしいかたちで食べさせてあげたいですよね♪

ベビーブレッツァ野菜は切って入れるだけ!

野菜は1センチ角に切って入れます。

説明書にはそう書いてありましたが、おおざっぱな私は時にはそんな小さく切っていませんでした。

その代わり「蒸す」を長めにしてすぐ終わる刻む・つぶすをボタンを押しながら調理したりと調整していました。

ベビーブレッツァでおかゆもまとめて作って冷凍

ごはんとお水を入れて作ります

5倍、7倍、10倍粥などお水の量で調整して作ります。

まとめて作って冷凍すると便利ですよね。

ベビーブレッツァでミックスがゆをよく作っていました!

赤ちゃんって一種類だと食べなくても色々ミックスすると食べくれたりすることもありますよね。

ごはんと何種類かの野菜としらすとかをいれて作るが定番メニューになっていました。

ベビーブレッツァで例えばこんなメニューができちゃう

  • 緑の野菜のピューレ
  • かぶとかぶの葉の豆腐あんかけ
  • 人参とトマトのツナ和え
  • バナナのパンがゆ

ベビーブレッツァで時短離乳食

刻んで、蒸して、裏ごししてなど手間がかかり時間のかかる離乳食づくり。

簡単に作れる分時間の節約になります!

離乳食後期で、形のあるものを食べさせる時期は蒸すだけ使ったりもできます。

空いた時間で赤ちゃんとの時間をたのしめます。

ベビーブレッツァは安全・安心

ベビーブレッツァで食材をブレンドすれば何が入ってるかがわかり化学的な添加物も入っていないことが自分の目で確かめられることが安全・安心につながります。

ベビーブレッツァ使用後は食洗機が使える!

本体を除いて食洗器OKなので、楽ちん!

最初はじゃまかなと思ったのですが、使用頻度が高く、ずっと置きっぱなしでした。

パーツも少ないのでシンプルでわかりやすいのも良いところです♪

ベビーブレッツァ作っているときに中身が漏れる

作動中カップから内容物が漏れることがよくありました。

これは私の単なる入れすぎなんです。

赤ちゃんのごはんって本当に少ないですよね。

作り置きをしようと思って大人のを作る調子で入れすぎちゃうんです…

私が持っているのは旧タイプで容量400mlなので、今出ている最新の型は容量600mlなのであまりこぼれないかもしれません!!

ベビーブレッツァ使用上の注意

野菜や果物に水分を加えることなく、果汁成分だけでジュースにすることクラッシュアイス、かき氷、非常に硬い食品の粉砕や加工はできません。

ベビーブレッツァ刻む・つぶすの音がうるさい

赤ちゃんが寝ているときに離乳食を作りたかったりしますよね。

ベビーブレッツァの刻む・つぶすの音が結構うるさいんです

ガガガガガーーーーーーって感じで。

なので、これで何度か寝ている赤ちゃんが起きてしまいました 泣

これが使っていて唯一のデメリットでした。

でも離れた部屋だったら大丈夫でした!

ベビーブレッツァ使い終わったらこんな使い方も

離乳食期が終わったらベビーブレッツァでスープやディップを作れます。

他にも介護職を作ることもできますよ。

同じようなもので最近はこっちの方が有名ですね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

✔平日を生き抜く普通の料理を発信中
✔食をもっと楽にしたい
✔ホットクック1台もち
✔なるべく野菜を食べたい
✔できる限り健康的な食生活を送りたい
✔甘いもの好き
✔コープユーザー
✔ワーママ(2児の母ライター業)

目次
閉じる