PR

保育園1年目は特に!保育園児の鼻水は鼻水吸い器メルシーポットが大活躍!

保育園に通いだしたらとにかくずっと鼻水。

通う前は全然出ることなかったのに。

仕事と保育園という新しい日常に疲れ果てている私におそいかかる鼻水との戦い。

メルシーポットが無かったらどうなっていたんだろうと思うほど。

もっと早く知ってればよかったと本当に思ったのでこれから保育園に入園する人には全力で勧めたいメルシーポットについてのおはなしです。

目次

乳幼児は鼻水を自分でかめない

保育園に入園すると産まれて初めての沢山の子供との集団生活でいろんな菌をもらいやすくなりますよね。

1年目は特に、でもだんだんだんだん強くなります。

わが子が苦しんでるのは親としても心配だしストレスになりますよね。

乳幼児は自分で鼻がかめない為、鼻水をすってしまったり鼻から呼吸ができないので口呼吸になってしまい、のども痛めてしまうことになりやすいですよね。

なので鼻水がでてきたらこまめに吸ってあげることが重要なんです。

園によりますが、鼻がまだかめない子供の鼻水は鼻から出ているものをふいてあげるだけです。

保育園に通っている間はもうしょうがありません。

でも家に帰ってきてから、寝る時には吸ってあげられるので少しでも鼻から息ができる状態にしてあげたいですよね。

我が家はまず初めに鼻水がずっとでている→そして発熱や感染症、中耳炎になっていくというのがのパターンでした。

きっと初めからメルシーポット持ってればこれを読む必要もないですが鼻水が続くと中耳炎になりやすいので参考までに。

あわせて読みたい
保育園通いで何度も中耳炎!我が家が打倒鼻水の為にしたこと よく保育園1年目は風邪をひくとは聞いていたけれど、本当に本当によく風邪をひいてくれました。 保育園の張り紙で○○病でていますと書かれていたものは我が家は保育園1年...

メルシーポットとは耳鼻科並みの鼻水吸引器

メルシーポットは電動の鼻水吸い器です。

鼻水が自分でかめない小さい子には鼻を吸ってあげて楽にしてあげたいですよね。

電動鼻水吸い器は吸引力がとても重要です

私は吸引力が高い、その点と価格のバランスを一番重視して選んだ結果メルシーポットにしました。

メルシーポットは-83kpaと私が調べた他のものの中で吸引力が一番高かったです。

吸引力の表示は数字が高いほうが吸い込み力が強いということです。

メルシーポットは耳鼻科の吸引機械の「小」と同じそうです!!

ということは耳鼻科に近いレベルの治療が家でできるということになりますね!!

商品の詳細

最大吸引圧力-83kpa±20%(最高吸引圧)
排気流量12Lmin±20%
吸引ボトル容量270mL±15%
電源(専用ACアダプター)入力:交流100-240V(50-60HZ)0.04-0.22A
出力:直流12V/1.5-)
本体重量約800g
保証期間1年

メルシーポットの使い方

1.スイッチを入れてお水を吸う

2. ノズルを子供の鼻にいれる

3.お水を吸う

通常のノズルの使い方ですがノズルを鼻の中につっこむより、鼻の穴の一番下の皮膚にめがけてあてる感じにするとよく取れます。耳鼻科の先生の真似をしてみたらうまくいきました!

大量の場合初めはこのやり方↓↓でOKなのですが、最後の仕上げとして上の画像のようになるよう意識してみてください。

鼻水がひどい時には、起きた時、登園する前、帰ってきてから、お風呂出た後、寝る前にできるといいです!

メルシーポットのボンジュールノズル&チューブホルダー

通常のノズルでやりにくい場合はボンジュールというノズルがあります。

鼻の奥に入りすぎないように細い部分の根元をつまんで使います

個人的には通常のノズルの方が使いやすいですが、ボンジュールも結構人気です。

それから使った後にチューブを下につかないようおいておけるチューブホルダーがついているので衛生的です。

チューブは長めなので切って好きな長さに調整できます。

我が家は切っていなかったですが、子供がメルシーポットのところまで来てくれなかった時に子供のいるところまでメルシーポットを持って行って使うということがあり、長くてよかったということが何度かありました。(だいたいテレビを見ながら座っているところに持っていく)

メルシーポットノズル 使う人が2人の時は?

ノズルはきょうだいが両方メルシーポットを使うのならば2つあると便利です。

我が家は上の子下の子2人でつかっていたのでノズルは100均で買ったノズルが2つ入る蓋つきケースにいれて置いてありました。

コンタクトケースとかでもいいと思います。

1回1回使用して洗うのは面倒だったので、1人1つのノズルで使って1日1回容器も含めて全て洗っていました。

メルシーポットを買ってよかったこと

  • 中耳炎になりにくくなった
  • 鼻水がずっと続くことがなくなった
  • 夜寝れるようになった(子供が寝れる=大人も寝れる)
  • お手入れが意外と簡単
  • 吸引力が強い

メルシーポットを嫌がる子供

メルシーポットで鼻水を吸われることを最初は子供は嫌がります。

すっきりするよなんていっても全然わかりません…

徐々にならしていけるのが一番良いですが、とにかく嫌がっていましたが慣れます。慣れさせるしかありません。

0歳から使って2歳になったころには自分で持ってできるほどです。

嫌がっていた最初は子供を寝っ転がらせて座った親の足の間に挟んで吸っていました

メルシーポットは鼻水が出始めたらすぐに使おう

あー鼻水で始めたなと思ったら元気でもこまめに吸ってあげることが重要です。

自分で鼻がかめない子供は、鼻水をすってしまいます。

更に鼻から呼吸ができないので口呼吸になってしまい、のども痛めてしまうことに。

メルシーポットのチューブはキッチンハイターでお掃除

パーツごとにはずれるので中性洗剤をつけて丸洗いできます。チューブは使っていくうちに

中にカビが生えてきてしまうのですが、キッチンハイターを使うとキレイに取れます!

泡のキッチンハイターでシュシュッとしてました。

メルシーポットの問題点…音

本当にすごい機械なのですが、問題点もあります。音がうるさいんです…

まず初め子供はこの音が怖がる原因なので、余裕がある場合は、大人が使ってるのを見せてあげて怖がらないようにしてあげるとスムーズかもしれません。

口で鼻水吸うタイプやハンディタイプの鼻水吸い器はどうか?

親が口で吸うものを買って使っていまたがやはり吸う方が風邪をもらってしまいがちなのでおすすめしません!!

そしてハンディタイプも使いやすいですが肝心の吸引力に欠けます。外出にはいいですが。

メルシーポット+ACアダプターで車でもつかえる

帰省やおでかけ、携帯用の鼻水吸い器は買っていない時の車で車にコンセントがない場合、ACアダプターがあれば車のシガレットライターから電源がとれるので車でも使用可能です。

電車移動が多い場合ははさすがに持ち歩くのは大変なので、携帯用があるといいですね!

大人も使えるメルシーポット

試しに大人が鼻水出ているときに使ってみました!

当たり前ですが…吸えるんです!!きもちい!

でも使ったのは1回だけでした。

自分でかめますもんね。

メルシーポットは医療費控除の対象

メルシーポットは医療費控除の対象になります。

医療費控除とは家族での医療費が年間10万を超えると医療費の一部が税金から控除されます。

ちょっと面倒な申請をしなければですが、お金が戻ってくるのは嬉しいですよね!

年間10万の医療費はなかなかないかもしれませんが、出産した年は超えることも考えられます

領収書が必要となりますが、楽天やアマゾンでも領収書発行できるので安心してください!

楽天は各ショップごとの対応になるので領収書発行してほしいことを事前に連絡するといいでしょう。

アマゾンは購入履歴の中にある「領収書等」からはいりダウンロードします。

一度確認してみてくださいね。

いつから鼻水かめる

個人差がありますが4歳長男はもうメルシーポット使いません。

自分でティッシュをとり鼻をかめるようになりました。神

3歳くらいからはかむことはできるようになったものの、使うこともあるといった感じでした。

主に使うのは0,1,2歳と短く感じますが鼻水が出るなら費用対効果抜群です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

✔平日を生き抜く普通の料理を発信中
✔食をもっと楽にしたい
✔ホットクック1台もち
✔なるべく野菜を食べたい
✔できる限り健康的な食生活を送りたい
✔甘いもの好き
✔コープユーザー
✔ワーママ(2児の母ライター業)

コメント

コメントする

目次
閉じる